日々学びながら、みんなで一緒に成長していく

Voice 幸せづくりの現場で働く先輩たちの声 日々学びながら、みんなで一緒に成長していく

2011年入社 トレーナー
これまでのらかんスタジオでのキャリアを教えてください。
2011年にパートスタッフとして入社しました。吉祥寺NY店にて3年ほど勤務し、小金井店に異動しました。店舗では受付、ヘアメイク着付を担当しながら支度の管理面などや技術指導にも携わるようになり、小金井店在籍中にヘアメイク着付トレーナーとして一緒に手伝って欲しいと声を掛けて頂きわからないながらに足を踏み入れました。小金井には1年、その後東八店に異動し店舗スタッフとして勤務しながらヘアメイク着付トレーナーとしての業務に携わりました。その頃に正社員になり、東八にて1年程勤務後本部へ異動し、ヘアメイク着付トレーナーとして本格的に業務を行なっています。トレーナーと兼任で衣装部として衣装の買い付けやビジュアル部としてカタログ撮影にも携わっています。
現在、メインで担当している仕事内容を教えてください。
ヘアメイク着付トレーナーとして、技術指導、店舗の教育管理、支度リーダーの教育などをしています。その他衣装部として衣装の買い付けやビジュアル部としてカタログ撮影などにも携わっています。
どんな時にやりがいを感じますか。
実際に接客に入り、自分の技術で喜んで頂けたときはやはりやりがいを感じます!お客様にとっては大切な記念日でお祝いの1日なのでその想いを忘れずに、そういった記念日に携われる事に責任とやりがいを感じます。また教えるという立場になり、スタッフが技術練習や入客を進めて、成長を感じる瞬間はやはり嬉しく感じます。自分ももっと良い方法を考え、頑張らないとと力になります!

Voice 幸せづくりの現場で働く先輩たちの声 日々学びながら、みんなで一緒に成長していく

印象に残っているエピソードはありますか。
学生時代の後輩が撮影に来てくれた際、気付かずに支度に入っていた事があります。久しぶりだったこととかつらを被せていたので気付かず…途中からお互いにあれ?となり改めて声を掛け気が付きました!思いがけず大切な記念日に携わりお祝いが出来嬉しかったです!他にも七五三のお子様と撮影で来てくれた後、お出かけでも担当し覚えていてくれた時や、3歳の子が7歳になってまた会えたり、ご兄弟のお祝いで会えたりと節目節目でお会い出来ると成長した姿を見て勝手に感慨深くなります。

Voice 幸せづくりの現場で働く先輩たちの声 日々学びながら、みんなで一緒に成長していく

どんな人が、らかんスタジオに向いていると思いますか。
チャレンジ精神のある方は是非おすすめです!常に前進し変化を恐れず挑戦をする会社でいちスタッフにも新しい挑戦をさせてくれます。あとは人が好き!写真が好き!ヘアメイクや着付が好き!という方であれば楽しみながら仕事が出来ると思います。

PAGETOP