お子様の成長に涙される瞬間に立ち会うことができた時に、
この仕事を選んだ良かったなと心から感じます。

- 2020年入社 正社員
ストアマネジメント部 店長
- らかんスタジオでのキャリアと店舗の仕事内容(一日の流れ)を教えてください。
-
2020年に新卒で入社し、藤沢店の撮影スタッフとしてキャリアをスタートしました。2022年には副店長に昇格し、客単価の集計や、店舗スタッフへの共有・意識づけなど、店舗運営に関わる業務に携わりました。翌2023年には店長に昇格し、町田店へ異動。スタッフの教育や売上管理など、マネジメントに必要な知識と経験を積んできました。現在は、たまプラーザ店の店長として、チームのマネジメントと店舗運営全体を担っています。一日の流れとしては、オープン準備の後、朝礼でその日の売上目標や予約状況・お客様情報を共有し、営業をスタートします。営業の合間に、店長として人員や売上の状況を確認・調整しながら、スタッフへのフォローも行います。営業終了後は終礼を行い、一日の売上や業務の振り返りを行ってから退勤となります。
- 入社して良かったことは?
-
よかったことはたくさんあるのですが(笑)ひとつあげるとしたら、やはりお客様の幸せな思い出作りを、仲間と強力しながらお手伝いできている事です。お客様の笑顔を見られる瞬間や、お子様の成長に涙される瞬間に立ち会うことができた時に、この仕事を選んだ良かったなと心から感じます。
- 入社して「ちょっと大変だったこと」は?
-
入社直後、コロナによる緊急事態宣言の影響で、本来2週間あった新入社員研修がわずか3日で終了してしまいました。当時は、社会人としてもカメラマンとしても右も左も分からず、不安な気持ちでいっぱいだったのを覚えています。そんな中、担当トレーナーの方が課題の進捗確認や、不安なことがないかをリモートでこまめに確認してくださり、「ちゃんと見守ってもらえている」という安心感がとても心強かったです。また、店舗に配属された後もマンツーマンで丁寧に技術指導をしていただき、安心して一歩ずつ成長することができました。

- 店舗の雰囲気を教えてください。
-
私の理想の店長像は、一緒に働くメンバーの意見をたくさん取り入れ、みんなでより良いお店づくりができることです。たまプラーザ店は、経験や年齢層がバラバラのメンバーが集まっています。年齢や経験に関係なく、どんな小さなことでも意見をしっかり聞き、私からも「どうしたらいいか」と相談することがあります。困っている時は自然と助け合える環境があり、全員でお客様に喜んでいただけるお店を目指しています。応援に来てくれた他店舗のスタッフからは、「たまプラーザ店は雰囲気がいい」「また戻って来たい」と言ってもらえることも増えました。私もそんな声を聞いたり、店舗の雰囲気を感じるたびに、「一緒に働いてくれてありがとう」という感謝の気持ちと、「これからもみんなのために頑張ろう!」というパワーをもらっています。

- 店長を引き受けた時の気持ちを教えてください。
-
店長を引き受けた時は、任せて貰えて嬉しい気持ちと正直負担な気持ちの半々でした!責任の重さを感じ「自分に出来るのだろうか…」と思う時もありました。でも、不安な時や困った時、すぐに上長が相談に乗ってくださったり、サポートしてくださる環境があるので、1人で抱え込まずに安心してチャレンジできています。今ではたまプラーザ店のスタッフと共に相談しながら運営できている事にやりがいを感じております!
